たこ焼き・・(+o+)

img_03771

ではなく、ホットケーキミックスで作ったベビーカステラです。見た目は完全にたこ焼きですが、味と香りは完全にカステラです♪中にはチョコチップとバナナが入っており美味しくできたかな?と思っています(*^。^*)以前はクッキー作りでしたが今回は少しレベルアップしました。初めはやる前から出来ない!と話していたのですが、スタッフがお手本を見せると全部自分達で完成させていました。すてっぷあっぷでは毎月おやつ代として50円頂いているので、50円の範囲内で自分達で作れるおやつをこれからも提案していきたいと思っております。自分達で考え、作ることで分かることもあると思いますし、作ったみんなが自分達だけで全部食べずに、お家でみんなと食べるって言ってくれることがすごくうれしいのです。お家ではなかなかお料理なんかは手伝えないと思うので、ここで出来ることはなんでも体験させてあげようと思っています。

 

先日に引き続きご紹介します♪

img_09101

こちらは手作りで絵合わせカードをつくりました。35種類の動物たちがいます。初めは数種類から初めて、慣れてきたら徐々に動物たちを増やしていきたいと思っております。こうした療育グッズは個別訓練の領域になります。一定時間机に座って集中して訓練の時間を過ごしてもらおうと思い制作しました。これは主に図形の視覚認識、名前の判別や記憶などの能力を養う訓練です。お子様によっては「長く机に座る」事自体が訓練になることもあります。将来大人になった時に、どこの作業所でも職場でも「きちんとデスクについて何か作業する」ことが求められるので、そうしたことに子供の時から慣れて置くのは大切な事だと思っております。

img_09061

これは面白いですッ!上からボールを落とし下までくるくると落ちていきます。決められた形だけではなく、自分で色々な形につくれます。自分で制作することによって空間認知力を高めます。絵合わせカードと同じように将来じっと座って何か作業することもあるかもしれないので今の内からじっと集中することに慣れておくことも大切だと考えております。落ちていくボールを見ている事で追視の訓練にも繋がります。じっと相手を見てお話しをするのが苦手だったり、コミュニケーションをとるのが苦手なお子様には効果的です。「追視」とは動くものを見て目で追いかける行動で、自分の意思で目の動きを調節する前頭連合野の重要な働きなんです。前頭前野を鍛えることで思考力や決断力が高まり、記憶力もよくなっていくということが分っています。

大人がみたらただの遊具にしか見えませんが、お子様たちが楽しく療育出来る場所をこれからも作っていきたいと思います。

 

 

新療育遊具のご紹介♪

今回新たに面白くて続けられる療育道具をご紹介します。

img_09071

手作りの輪投げです。狙いを定める事で集中力を高め、落ち着きのない子も、落ち着くという抑制力を養います。

img_09051

これはさすがに手作りはできませんでした((+_+))

まさかのハンモックです(笑)ハンモックに乗ることで、平衡感覚が磨かれ、小脳が脳幹と連携して働きます。

ハンモックに包まれ、揺られることで固有受容感覚(自分はどこにいるのか)前庭感覚(自分はどこに向かっているのか)そして触覚というわたしたちの日常にとても大きな影響を及ぼしている「根本感覚」が育ち、感覚統合になります。

大人が乗っても楽しいですよ(#^^#)保護者様でも乗りたい方は是非乗っていってみてください♪

南瓜・・カボチャ・・かぼちゃ!

近年ではこの時期になるとハロウィンがテレビなどで紹介されるようになってきましたね(´ー`)私が子供の頃にはハロウィンって何?っていう感じだったのですが、今じゃ渋谷などでは歩行者天国になるって言うのですからすごいですよね(;^ω^)その人気にあやかってささやかですけどハロウィンを楽しみました。私達で一式揃えるのは簡単なので、一式作れる物は手作りで挑戦しました。大きいビニール袋でドレスを作り大きいフェルト生地でマントや帽子や壁にも作ってもらいました。ハロウィンと言ったら「トリックアトリート」ですよね♪お菓子をもらいに行くのではなく、お菓子も手作りで挑戦しました。

img_03011

私がお気に入りなのは手作りのお菓子入れです。紙コップと折り紙で作ったカボチャです。気になった方は是非作ってみてください♪

img_02991